先日、ポケットカードのポイントが貯まり、何にしようかな?とサイトを調べていると、椿山荘のお食事券(ペア)が目に止まりました。
椿山荘には生涯まだ行ったことがなく、「どんなものなんだろう?」と思い切って交換っ!
ただランチとディナーがあって、ディナーには踏み切れず。。
ランチで行ってきましたが、これがまたおすすめで。
今回はそんな椿山荘のランチの概要を一部始終お伝えしていきます!
初めて行く方など、少しでも参考になれば幸いです。
ポケットカード食事券で選べるのは3つのお店から
お食事券の裏に記載されているんですが、ポケットカードで選べる椿山荘(ランチ)レストランは下記の3つのお店になります。
・イルテアトロ(イタリアン)
・みゆき(日本料理)
・木春堂(石焼料理)
調べてみると、どこのお店も本当に良さそうで、お店選びにはとても悩みました。
ですが今回はあるものが目当てで、電話したところそれがいただけるとのことだったので、最終的にはイルテアトロ(イタリアン)さんを選びました。
いざ椿山荘へ
椿山荘へは、目白駅から新宿西口行きのバスに乗り向かいました。
有楽町線・江戸川橋駅から徒歩10分ほどで行けるらしいですが、この日は雨だったのでバスに。
着いてまず感じたのが、高級感がスゴイ!
そしてホテル・庭含め、本当に敷地面積が広いのなんの。
自然豊かで、こんな都心によくこんな空間を維持できるなとただただ感心していました。
都内の異空間、ストレスフリーとでも言うんでしょうか。
マイナスイオンがバシバシ出ているようでした。
イル・テアトロへ
入口に着くと予約名を言い、食事券を受付に。
そこから店内へ案内されます。
店内の様子はこんな感じ。
中央には花が飾られていて、今は季節的にひまわりでした。
席に着くと、まずドリンクメニューを渡されます。
もちろん頼まないで水でもいいんでしょうが、なかなか頼まないとは言いずらい感じだったので、ドリンクを注文。
どのドリンクも最低1000円以上はしますw
そこに消費税とサービス料10%だったかな。
細かいことは置いといてと思いましたが、念のために。
そこからコース料理が始まります。
本日のメニューはこんな感じでした。
ここに前菜で、コーンのアイスクリームとパンが3種類きました。
そして最後にコーヒーor紅茶。
なので広く言えば、全6品のコースになります。
料理ひとつひとつの写真はないんですが、私としては、コーンのアイスクリームとほうれん草と鮪のパスタが絶品でした!
デザートワゴンの登場
今回なぜイルテアトロさんにしたかというと、このデザートワゴンが決め手となりました。
このデザートワゴンはなんと、お好きなだけデザートをいただくことができちゃうんです。
デザート好きにはたまらないですよね。
日によってか月によってかは分かりませんが、今回はデザートはこんな感じでした。
全部で10種類。
「全種類でもいいんですか?」と尋ねたら、もちろん大丈夫とのこと。
なのでお言葉に甘えて全種類いただくことにしました。
それがこちら。
⓶フルーツポンチ
➂オレンジゼリー
④パンナコッタ
⑤アップルパイ
⑥チーズケーキ
⑦カシスのケーキ
⑧紅茶のバウンドケーキ
⑨ガトーショコラ
⑩ティラミス
全部美味しかったですが、特に桃のシャーベットが一番美味しかったかな。
総評
初めて椿山荘は訪れましたが、アクセスこそあまり良くはないものの、ホテルのクオリティや隅々まで行き届いたサービス、雰囲気、どれをとっても満足のいくものでした。
レストラン・イルテアトロさんも、本当にどの料理も美味しく、ボリュームも十分でした。
たまにはこういった場所での食事もいいなと感じました。
機会があれば再訪したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント