時間がない!忙しい人必見!脂肪燃焼を苦しくなく簡単に続ける方法

スポンサーリンク

 

 

患者さん
患者さん

普段忙しくて運動する時間がない

 

酔っぱらい
お酒ラブ人

運動するより飲んでたい

 

 

こんなさまざまな理由でなかなか運動する時間をとることが出来ないという方のために今回は、

 

 

ピクト
ピクト

忙しい人でも簡単に続けられる脂肪燃焼の方法をお伝えしていこうと思います。

 

しかも苦しくなくできるので、今までなかなか続かなかったという方も必見です。

 

 

【この記事の内容】
1、基礎代謝の重要性
2、時間がなくても体型をキープする方法
3、脂肪燃焼を苦しくなく続けるには
スポンサーリンク

基礎代謝とは?

 

ダイエットをする上で、切っても切り外せない基礎代謝という言葉。

 

よく耳にはするものの、どういうものなのかイマイチ理解していない方も少なくありません。

 

まずは基礎代謝の基本的な部分を知りましょう。

 

 

 

 基礎代謝は基本的なエネルギー

 

基礎代謝とは、身体を動かすために必要最低限のエネルギーのことを言います。

 

ということは、生きていくのに最低限必要なエネルギー。

 

つまり、

  • 血液を体内に循環させたり
  • 内臓を動かしたり
  • 体温を維持したりといった

身体が勝手にやってくれる作業に要するエネルギーのことを基礎代謝と呼ぶんですね。

 

 

 

平均的な基礎代謝量とは?

 

基礎代謝量は年齢や性別によって変わってきます。

 

 

【日本人の平均的な基礎代謝量】
20代~40代の男性で、1500kcal 女性で、1200kcal
50~60代の男性で、1300kcal 女性で、1100kcal
70代以上の男性で、1200kcal 女性で、1000kcal

 

 

こう見てみるとやはり、女性よりも男性の方が基礎代謝量は多い傾向にあり、年齢も若い時の方が基礎代謝が活発に行われているということが分かりますよね。

 

もちろん体格によって、大きい人の方が身体を維持するのにエネルギーを使うので、
必然的に基礎代謝量を多くなるということになります。

 

 

 

基礎代謝の重要性

 

そしてこの基礎代謝の中でも特にエネルギーの消費が大きいのが筋肉になります。

 

筋肉を鍛えて、筋肉の量が増えるということは、基礎代謝量も増えてくるということです。

 

ということは、内臓や体温の維持に必要なエネルギー量というのは、人によってそんなに差がないということですね。

 

基礎代謝量に最も差が出る部分は筋肉量ということです。

 

なので、逆に体格がいい人でも筋肉ではなく脂肪が多い人は、基礎代謝が低く太りやすい身体になります。

スポンサーリンク

時間がなくてもできる!脂肪燃焼を落とさない方法

 

先ほどの基礎代謝と筋肉の関係性を見ていただければわかるように、筋肉量を落とさなければ基礎代謝も落ちず、体型をキープできるということでしたね。

 

なので、

 

相談者
中年

「若い時はいくら食べても太らなかったのになぁ」

 

なんて言葉をよく耳にしますが、その原因は筋肉の量が減ったからという見方ができますよね。

 

 

ちなみに食事の前にこういった機能性食品を一緒に摂取すると、糖や脂肪の吸収を抑えてくれて効果的ですよ

 


サプリ 中性脂肪 機能性表示食品 食事の脂肪吸収を抑える! イージータブレットターミナリア 90粒(約30日分)

 

他にもいろいろな機能性食品がありますが、これだったら手軽に持ち運べて便利ですね

期間限定でクーポンも使えるのでこの機会にぜひ

 

 

ここからは、忙しい人でも簡単にできる、脂肪燃焼を落とさない方法をみていきたいと思います。

 

 

 

なるべく運動の時間を作らないのがコツ

 

忙しかったり、時間がない人がわざわざジムや時間を作って運動するというのは、実際のところなかなか続かないのも事実。

 

なのでそういった人にオススメなのが、

  • 意識する
  • ついでにやる

ということ。

 

これは普段やっていることにプラスすればできることばかりなので器具を使ったり、わざわざ時間をとってやる必要もありません。

 

では実際にそのやり方をご紹介していきますね。

 

 

 

通勤時間を使って

 

「帰宅時に、最寄り駅のひとつ手前の駅で降りて歩いていく」
といった方法を紹介しているサイトをよく見かけます。

 

いいとは思うんですが、家に着くのが遅くなっちゃいますよね。

 

なので、時間をかけて長い距離を歩くのではなく、歩き方に一工夫プラスして、より多くの筋肉を使うように意識しましょう

 

やり方は簡単

 

ピクト
ピクト

モデルさんが歩いているのをイメージしてみてください

 

あの歩き方は、脚だけで歩いているのではなく、左右の骨盤を前後に動かしながら、腰にひねりを加えながら歩いているんです。

 

言い方を変えると、お尻をフリフリしながら歩くということ。

 

そうすることにより、腰から太ももにかけての筋肉を使うことができ、さらになかなか普段では使うことの少ない、ウエスト部分の筋肉にも刺激が加わるので、くびれも期待できる方法になります。

 

普段からこの歩き方を意識していれば、この歩き方が自然になってきます。

 

一日の中で考えたら、大きな違いが出てくることは間違いありません。

 

そうすれば先ほどの最寄り駅のひとつ手前の駅から歩くのも、より効果的に行うことができるのではないでしょうか。

 

歩くときにこういった商品をあわせて使ってあげるとより効果的になります。

 


【送料無料】 正規店 ヒロミプロデュース第2弾!『Vアップシェイプリフト』ブラック色 【diet_d2018】 【itty202003】

 

 

今なら送料込みで購入できるので検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

トイレに行ったついでにスクワット

 

ピクト
ピクト

皆さんは一日に何回トイレへ行きますか?

患者さん
患者さん

特に意識したことないなぁ

 

酔っぱらい
酔っぱらい

飲んでるときはひっきりなしだぜ

 

一般的に日中、7~8回トイレに行くのが平均的だそうです。

 

このトイレの時にスクワットを仮に10回したとします。

 

そうすると平均7~8回トイレに行ったとすると、一日、70~80回スクワットすることになりますよね。

 

わざわざ時間を取って、休み休み80回スクワットをしたらどのくらいの時間がかかるでしょうか。

 

分けて行えば、10回ほどならそれほど休まずに、すぐに仕事に戻ることができるでしょう。

 

 

ピクト
ピクト

とっても効率よくないですか?

 

例えばもしお仕事がデスクワークだった場合、ずっと動かずにいるのは、どんなに良い姿勢だったとしても血流は悪くなり、代謝も落ちる原因になります。

 

こういった面からみても、あえてトイレに行き、身体を動かすということは理にかなっていると言えます。

 

 

 

階段は飛ばし上りで

 

「エスカレーターやエレベーターではなく、階段を使って消費カロリーを増やしましょう」

といった記事がありますが、どうせ階段を使うなら2段もしくは3段飛ばしで上ってみてください。

 

太もも裏の筋肉は身体の中で一番大きい筋肉になります。

 

より効率良く、太もも裏の筋肉を使うためのポイントとして、階段を上るときに前傾姿勢にならないようにする。

 

身体をなるべく起こして上ることを意識してみてください。

 

だんだん慣れてくると、太もも裏に効いてくるの実感できるはず。

 

 

普段ご自宅に居るときにも無意識で脂肪燃焼をしたいならこれがおすすめ

どうせスリッパを履くなら絶対にこういったものの方がカラダの脂肪燃焼に効果的ですよね

 


ゆらグランス フットケア ながら ダイエット ダイエットスリッパ レディース 美脚 スリッパ ヒップアップ ふともも 太もも 美尻 靴 健康 美容 グッズ フィットネス バランス シューズ 運動 ダイエット器具 エクササイズ おしゃれ かわいい リボン 送料無料 サンダル 【015】

 

 

休憩中に

 

  • 疲れて自宅でゴロゴロ
  • 寝転んでテレビを見て一服

 

そんな時に寝転んでできる筋トレが数多くあります。

 

そんなときに一番簡単なものが「ながら持続腹筋」になります

 

やり方はシンプルで、あおむけで寝転びながら膝を立てて、上半身だけを10秒~20秒間起こし続けるというもの

 

後半から地味に腹筋に効いてくるのが分かると思います

 

注意点としては、呼吸を止めないことです(呼吸は普通に)

 

 

今はこんな面白商品もあるのでご紹介しときますね

 


【送料無料】【メール便】【公式】大山式ボディメイクパッド スポーツ(左右セット)つけて歩くだけで筋トレ!運動効率アップ! 大山式シリーズ累計500万個突破【RCP】【10P03Dec16】

スポンサーリンク

脂肪燃焼を苦しくなく続けるには?

 

始めたばかりのときは、普段の生活にプラスするだけとはいえ、多少の面倒くささや、大変さはあることと思います。

 

ただ2、3日ほど続けてみると、身体に軽い変化が表れてきます。

 

軽い筋肉痛や身体に良い意味でのハリが。

 

これが「あっ少し効果あるかも」と思わせてくれるきっかけにもなります。

 

そうして続けていき、3週間ほど経つとこれが習慣化されて、今度はやることが当たり前になってきます。

 

逆にやらないとなんか気持ち悪いといった感覚に。

 

ここまできたら後はただただ、毎日歯を磨くのと同じように行っていくだけです。

 

まずは一日、二日と少しづつでいいので始めて、3週間を目指してみてはいかがでしょうか

スポンサーリンク

まとめ

 

今回は、時間がなくても簡単にできる、脂肪燃焼法をお伝えしていきました。

いかがでしたでしょうか?

 

なかなか忙しくてジムやトレーニングをする時間がないといった方でも、

  • 意識する
  • ついでにやる

といったポイントさえ抑えれば、即実践可能な今回の方法。

 

まずはどれかひとつからでもいいので、普段の生活に取り入れみてはいかがでしょうか。

コメント